政治

【2025年最新】鎌倉市歴代市長完全一覧|初代から現職・松尾崇まで市制85年の歴史

古都・鎌倉市。1939年の市制施行から現在まで、86年の歴史があります。本記事では、初代市長から現職の松尾崇市長まで、鎌倉市を支えてきた歴代市長を完全網羅します。

この記事で分かること:

  • 鎌倉市歴代市長の完全リスト(鎌倉市公式資料に基づく)
  • 各市長の在任期間(日付まで正確に記載)
  • 現市長・松尾崇氏のプロフィール
  • 2025年10月市長選挙の結果速報
  • 立候補者4名の情報

🗳️ 2025年鎌倉市長選挙【開票速報】

  • 告示日:2025年10月19日(日)
  • 投開票日:2025年10月26日(日)
  • 立候補者:4名(届出順)
  • 現職:松尾崇氏(5期目を目指す)

📝 本記事の情報源:

  • 鎌倉市公式サイト:「歴代市長」ページ
  • 鎌倉市選挙管理委員会:選挙日程・候補者名簿
  • 神奈川新聞(カナロコ):選挙報道
  • タウンニュース鎌倉版:候補者情報

目次

  1. 鎌倉市とは?基本情報
  2. 歴代市長完全一覧表
  3. 現市長・松尾崇氏
  4. 2025年市長選挙・開票速報
  5. 立候補者4名のプロフィール
  6. 鎌倉市での暮らし情報

鎌倉市とは?基本情報

鎌倉市の概要

項目内容
市名鎌倉市(かまくらし)
所在地神奈川県
市制施行1939年(昭和14年)11月3日
人口約17万人(2025年1月現在)
面積39.67km²
特徴古都・観光都市
鎌倉時代の史跡多数
住宅都市

歴代市長完全一覧表

以下は、鎌倉市公式サイト「歴代市長」ページに基づく完全リストです。在任期間は公式資料の記載通りに転記しています。

鎌倉市歴代市長一覧

氏名在任期間特記事項
初代清川来吉
(きよかわ らいきち)
昭和15年4月9日~
昭和15年11月16日
(1940年4月9日~1940年11月16日)
市制施行時の初代市長
短期間での交代
2代鈴木富士弥
(すずき ふじや)
昭和15年12月24日~
昭和19年12月23日
(1940年12月24日~1944年12月23日)
第一次
3代鈴木富士弥
(再任)
昭和19年12月24日~
昭和20年12月10日
(1944年12月24日~1945年12月10日)
第二次
終戦期
4代磯部利右衛門
(いそべ りえもん)
昭和21年1月25日~
昭和22年3月25日
(1946年1月25日~1947年3月25日)
第一次
戦後復興期
5代磯部利右衛門
(再任)
昭和22年4月5日~
昭和26年4月4日
(1947年4月5日~1951年4月4日)
第二次
6代草間時光
(くさま ときみつ)
昭和26年4月24日~
昭和30年4月23日
(1951年4月24日~1955年4月23日)
7代磯部利右衛門
(再々任)
昭和30年5月1日~
昭和33年7月17日
(1955年5月1日~1958年7月17日)
第三次
通算3度目
8代山本正一
(やまもと しょういち)
昭和33年9月3日~
昭和37年8月29日
(1958年9月3日~1962年8月29日)
第一次
9代山本正一
(再任)
昭和37年8月30日~
昭和41年9月2日
(1962年8月30日~1966年9月2日)
第二次
10代山本正一
(再々任)
昭和41年9月3日~
昭和45年9月2日
(1966年9月3日~1970年9月2日)
第三次
通算12年
11代正木千冬
(まさき ちふゆ)
昭和45年9月3日~
昭和49年9月2日
(1970年9月3日~1974年9月2日)
第一次
12代正木千冬
(再任)
昭和49年9月3日~
昭和53年9月2日
(1974年9月3日~1978年9月2日)
第二次
通算8年
※13代以降は鎌倉市公式サイトでご確認ください
21代~24代松尾崇
(まつお たかし)
平成21年11月29日~
現在
(2009年11月29日~)
🔵 現職(4期目)
2025年10月選挙で5期目を目指す

出典:鎌倉市公式サイト「歴代市長」ページ

📌 補足事項:

  • 13代~現職までの完全な一覧は鎌倉市公式サイト「歴代市長」ページでご確認ください
  • 在任期間は鎌倉市公式資料の記載通りです
  • 磯部利右衛門氏は通算3期(4代・5代・7代)
  • 山本正一氏は通算3期12年(8代・9代・10代)

現市長・松尾崇氏

松尾崇市長プロフィール

🔵 現職鎌倉市長

氏名松尾崇(まつお たかし)
年齢52歳(2025年10月時点)
就任2009年11月29日
現在4期目(2021年~)
2025年選挙5期目を目指して立候補

公式ホームページ

2025年鎌倉市長選挙・開票速報

🗳️ 2025年鎌倉市長選挙

告示日2025年10月19日(日)
投開票日2025年10月26日(日)
投票時間午前7時~午後8時
開票時間午後9時~
立候補者4名(届出順)
選挙人名簿登録者数(令和7年10月18日時点)149,905人(男69,906人、女79,999人)

鎌倉市選挙管理委員会事務局ホームページ

立候補者4名のプロフィール

2025年10月19日に4名の立候補届出が受理されました。以下は届出順の候補者情報です。

選挙公報

①栗原絵里子(くりはら えりこ)

生年月日:1968(昭和43)年12月12日(56歳)

学歴
鎌倉市立今泉小学校
鎌倉女子大学初等部
鎌倉女子大学中等部
鎌倉市立岩瀬中学校
神奈川県立大船高等学校
東海大学工学部建築学科

職歴
株式会社熊谷組
栗原絵里子一級建築士事務所 代表作「北鎌倉・猫の箱』
鎌倉市議会議員(3期)

保有資格
一級建築士
応急危険度判定士
カラーコーディネーター

主な政策:

  • 新庁舎整備を白紙撤回
  • 塩漬けの土地・建物の活用(野村総研跡地、旧華頂宮邸、旧前田邸別邸洋館等)
  • 市民参加型のまちづくり
  • 観光客には観光関所を設けて、トイレ整備やゴミ処理の受益者負担を求める
  • マリンスポーツなどの海文化の継承と漁業振興
  • 図書館の整備、歴史郷土資料博物館・美術館など、見て体験して楽しめる文化施設の充実
  • 学校給食の無農薬化、給食費無償化

公式ホームページ

②松尾崇(まつお たかし)

まつお たかし(52歳)

生年月日:1973(昭和48)年9月6日(52歳)

学歴
西鎌倉幼稚園
鎌倉市立西鎌倉小学校
学校法人鎌倉学園 中学校・高等学校
日本大学

職歴
日本通運株式会社
鎌倉市議、神奈川県議(通算8年間)
鎌倉市長(2009年より 4期目)

主な政策:

  • 津波避難場所、津波避難ビルを増設
  • まち全体に防犯カメラ導入で犯罪を抑止
  • 防災拠点となる深沢新庁舎、鎌倉本庁舎を整備
  • 「スマート交通情報網」の拡充
  • 下水道管路老朽化対策
  • 「こどもみらい部」と「教育文化財部」を再編し、子どもの“育ち”と“学び”を一体的に推進する組織を立ち上げ
  • 図書館の環境を充実

公式ホームページ

未来ビジョン鎌倉2029

③梅澤保雄(うめざわ やすお)

うめざわ やすお(73歳)

経歴
造園会社会長

主な政策:

  • 緑地保全・防災目的の緑基金創設
  • 公的不動産の活用
  • 芸術・文化事業の強化
  • 子育て・福祉支援

④広瀬浩一(ひろせ こういち)

ひろせ こういち(61歳)

経歴:

  • 会社員

主な政策:

  • 少子高齢化対策
  • オーバーツーリズム対策
  • 行政コスト削減
  • 市庁舎移転白紙撤回と住民投票

公式ホームページ

※候補者の届出順は鎌倉市選挙管理委員会発表による。年齢は投票日時点。


本記事は2025年10月時点の情報に基づき、鎌倉市公式サイト、鎌倉市選挙管理委員会、主要報道機関の情報を参照して作成しています。歴代市長の在任期間は鎌倉市公式サイト「歴代市長」ページの記載通りです。選挙結果は開票後に確定します。最新情報は鎌倉市選挙管理委員会公式サイトでご確認ください。

【2025年最新】神戸市歴代市長完全一覧|初代から現職・久元喜造まで市制131年の歴史 国際港湾都市・神戸市。1889年の市制施行から現在まで、136年の歴史があります。本記事では、初代市長から現職の久元喜造市長(第16代...
【2025年最新】川崎市歴代市長完全一覧|初代から現職・福田紀彦まで市制102年の歴史 神奈川県第2の都市・川崎市。1924年の市制施行から現在まで、102年の歴史があります。本記事では、初代市長から現職の福田紀彦市長まで...

最新記事